人の行く裏に道あり花の山だったできごと

人の行く裏に道あり花の山だったできごと

今年も残すところ2ヶ月を切りました。

月日がたつのは早いもので、気がつけば僕の人生も
半分近くが過ぎ去ってしまったんですね。

なんだかせつない気分になる反面、
未来を担う若い命はどんどん成長しています。

今日は長女が7歳の七五三を迎えた日に起きた
世の中の常識に関する出来事です。

人の行く裏に道あり花の山

この日はいい天気に恵まれ、雲1つない最高の
コンディションでした。

七五三と言えば男の子は5歳、女の子は3歳と7歳に
着物を着て写真を撮ったり、親族にお披露目したり
するのが一般的です。

当日は朝からドタバタで、

スタジオで着付けをして、
そのまま写真を撮り、
神社へお参りに行き、
親族にお披露目し、
夕飯は外で食べる、

といった予定で進めていくため、
親にとってもなかなかのハードスケジュールです。

しかも、ちょこまかと逃走癖のある次女と三女を
抱えてなので、その苦労も3倍増し。

うちの母親を子守り相手として連れていかなければ
とてもじゃないけど写真なんて取れません(^^ゞ

一般的に七五三などの行事を行う場合は
六曜(大安や友引など)を気にする人が多く、
特に大安の土日や祝日なんかだと、
どこにいっても満員御礼で混みまくりです。

だから僕は土日の大安って嫌いです(笑)

普通の日と全く変わらないのに、なぜかその日だけ
縁起がいいとか言って、普段の数倍の人が押しかけ
たりしますからね。

わざわざ混んでる日に行くなんて、
時間の無駄じゃん!
っていつも思ってます。

六曜よりも大事なのは空いてるかどうかです(本気)

仏滅じゃなきゃいいかなって感じ。
(別に仏滅でもいいのですが周りがうるさいので)

だって、学生や独身時代にそんなの
気にしたことありました?

その日は仏滅だから発表会は別の日にしよう!
なんてことはなかったですよね(^^ゞ

少なくとも、
僕は全く気にしたことがなかったです。

そんな人間が結婚をして子供が産まれたら、
急に大安だ友引だって気にするのも変ですからね。

別に気にしなければなんでもいいんです。

そんな経緯もあって僕はいつも都合のいい日を
勝手に決めてしまうのですが、今回七五三を
やろうと思った日の六曜は「先勝」でした。

先勝
「先んずれば即ち勝つ」の意味。かつては「速喜」「即吉」とも書かれた。万事に急ぐことが良いとされる。

「午前中は吉、午後二時より六時までは凶」と言われる。

「せんしょう」「せんかち」「さきがち」「さきかち」などと読まれる。

引用元:六曜 wikipedia

要は午前中に行動するのが良いとされ、
日が暮れるにつれて運気が悪くなる
と言われる日です。

と、言うことは?

そうです。
みんな午前中にお参りに行こうとしますよね?

だから?

僕は午後から行きましたよ。

混むのが嫌だったから(笑)
(着付けが終わったのもお昼前でしたが)

するとどうなったでしょう?

天気もよくポカポカ陽気の七五三日和です。

さぞかし混んでいて、
駐車場も待ちだろうなーと思っていると…。

なんと、参拝客が誰もいませんでした!

あまりに人がいなさすぎて、
神社が休みかと思ったくらいです。

これまでお宮参りや3歳の七五三で何回もお参りに
来ていますが、こんなことは一度もありません。

とりあえず奥さんだけを車から降ろし、
お参りができるのか受付で聞いたところ、
特に問題はないとのこと。

そのままガラガラの神社で写真を撮り、
境内に案内されました。

このままだったら貸しきりだよね…。
軽く気まずいなぁ。

と、奥さんと話していたのですが、ご祈祷が始まる
直前に別の家族が一組だけ来てくれました(喜)

ご祈祷中は相変わらず次女と三女がソワソワして
お祈りどころではなかったのですが、
無事に終わってひと安心です。

帰り際、受付のお姉さんに

今日は空いていますね?

と、尋ねてみたところ、

午前中は混んでましたよ。

土日、祝日も終日通して
たくさんの方がいらっしゃいます。

こんなに空いている日は滅多にないです。

だって(^^ゞ

うーん…。

みんな六曜って気にするんですね。

いい伝えより現実主義

いやー、ホントに午前中に来なくてよかったです。

三人の子供をつれて外に出るのって大変だから
人混みになんて絶対行きたくないんです。

もし午前中にてたら

朝からドタバタ準備しなきゃならないし、
着付けの場所は混んでるし、
神社でゆっくり写真もとれないし、
ご祈祷の順番も待たなきゃならないし、
ご祈祷中もたってなきゃならないし、
三女はちょこまかして迷子になるし、
ベビーカーを押すのも気を使うし、
夜になる頃には親も疲れきってるし、

ろくなことがないです。

それでも先勝だからって理由で
午前中にお参りしたいと思います?

僕は全く思わないし、奥さんも同じ意見でした。

お父さんお母さんはよく分かると思うけど、
神社にいると頻繁に親の怒鳴り声が聞こえて
くるんですよ。

何やってんの!
早くしなさい!
こっち向きなさい!
言うこと聞きなさい!
次の人が待ってるんだから!

周りの目を気にして怒ったふりをしているのか
知りませんが、とにかく怒る人が多い。

聞いてるこっちが気分が悪くなりますよ。

そんな状況で一生に1度しかない
7歳の七五三を終えたくないですよね?

せっかくの晴れ姿を目に焼き付けて、
少しでもきれいな写真を撮りたい。

そうやってみんな思ってるはずなのに、
わざわざ混んでる午前中に行く理由って
なんなのでしょうね?

「人の行く裏に道あり花の山」

世の中常識に合わせた生き方しかできない人って
損だよなー
って、風呂に浸かりながら考えていました。

そんなに世の中常識がいやなら、
七五三もやらなきゃいいじゃん!

って言われそうですが…。

まぁ、それは子供のためですからね(^^)



あなたを成功へと導く人生逆転物語はこちら↓



ブログの記事が役に立ったら
1日1回ポチット応援お願いします^^
↓↓↓
にほんブログ村 小遣いブログへ

4 Responses to “人の行く裏に道あり花の山だったできごと”

  1. つっちー より:

    こんばんは。
    七五三を迎えられたんですね。
    おめでとうございます。

    そして、お疲れ様でした!

    私もあまり六曜は気にしないですね。
    最近は仏滅狙いの結婚式とかもよく聞きますから
    昔ほどとらわれることは
    なくなってきているのだと思います。

    でも、きっとアレですよ。
    お嬢さんの結婚式は気にされるのかもしれません。^^

    今日もポチッ!とさせていただきます♪

    • さんパパ より:

      こんばんは^^

      ありがとうございます(*^_^*)
      人も少なかったので空いていて助かりました。

      時代の流れなのか、気にされない方は多いですよね(^^ゞ
      人によっては毛嫌いされそうですが・・・。

      子供の結婚式の六曜は僕ではなくて自分たちで決めてもらいたいところです(笑)

      応援ありがとうございます!

  2. マサキ より:

    さんパパさん

    おはようございます。
    マサキです。

    七五三おめでとうございます。

    僕は再来年、初めて経験します。

    六曜•••昔は気になりませんでしたが、
    最近気にしてます(汗)

    チェックするぐらいですが。

    同じなのはわかってるんですけどね。

    メルマガ発行おめでとうございます。

    早速、登録しました。

    応援完了しております。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    • さんパパ より:

      こんばんは^^

      結婚をしてから六曜を気にする方も多いですからね(^^ゞ
      好みの問題ですのでいいと思いますよ(*^_^*)

      メルマガ登録ありがとうございます。

      手探り状態なので、しばらくはこっそりと運営していきます(^_^;)

さんパパ へ返信する

サブコンテンツ

このページの先頭へ