「パチスロ副業講座」タグの記事一覧

パチスロで勝つ世界へ 足を踏み入れよう!

こんにちは、さんぱぱです(^^) いきなりですが、 パチスロで負けるのをそろそろやめに しませんか? 給料、年金、お小遣い・・・。 まとまったお金が手に入ればすぐにホールに 走り、ほんの数時間で財布の中身が空っぽに なっ・・・

パチスロ副業講座 仕事帰りにどこでも稼げる副業です♪

【目標!パチスロで毎月5万円のお小遣いを貯める!】 【パチスロ初心者向け】 パチスロで勝てない人の共通点 パチスロ(投資)で勝つために必ず必要なもの パチスロの天井狙いについての基礎 初めての天井狙い 実際の立ち回りの流・・・

スロッター必見!!DJラオウの動画はおすすめです♪

ゴールデンウィークってことで、地元に帰省している 昔のスロッター仲間に会ってきました。 会社の飲み会とは違って、とても楽しい 雰囲気で話をすることが出来ました!(*^_^*) その会話の中で思い出したDJラオウの存在! ・・・

大学院卒で就職しなかった友人の人生に衝撃を受ける・・・

先日、ちょっとした空き時間があったので、 普段はいかないホールに顔を出してみました。 パチスロコーナーを一通り見た後、自販機で 飲み物を買おうとしたとき、なんとなく見た 事のある人が、椅子に座って雑誌を読んで いました。

パチスロ 天井ねらい目 一覧

仕事帰りにパチスロを打ちに行く時のお供に使えたらと、パチスロの天井ねらい目を一覧表にしました! スロリーマンが勝つために必要なのはどこから打ち始めて、どこでやめるか?これさえ守れば結果は必ずついてきます! 今、パチスロで・・・

パチスロアラジン2 導入直前!1ヶ月で100万勝った、アラジンAの立ち回りが使えるかも!?

©sammy いよいよパチスロアラジン2が導入されますね! 5号機世代の人にとってはあまりなじみのない機種かも知れませんが、一世代前からパチスロを打ってる人であれば、知らない人はいないであろう超大物機種です(*^_^*)・・・

年末年始の立ち回り、グランドオープンは利用すべきか?メリットとデメリットを考えてみる

今日はクリスマスイブですね(*^_^*) 親になるとクリスマス・正月と立て続けに出費がかさむので、あまりいいものではありません(-.-) パチンコ業界もこの時期は回収するのが一般的で、どこに行ってもお金ばかりかかります(・・・

パチンコとパチスロを併用したほうがいい理由 

『パチスロは打てるけど、パチンコはよく分からない』 って人、意外と多いんですよね。 今のブログではパチスロにメインで書いてますけど、稼ぐための手段としてはパチンコも打てた方が絶対にいいです。

閉店時間を考慮した立ち回りについて

僕がブログでアップしている天井解析記事の間に 『時間別天井狙い&最大獲得枚数目安』 って項目があると思いますが、これについて書いたことがなかったので、少し触れておきます。

パチスロだけで凌ぐのは愚の骨頂?自己投資を併用すべし!

パチスロで勝っている学生の中に 『毎日パチスロばかり。パチスロで勝てるから今はとにかく打ちまくってる。卒業するまでに○○円貯めて、他の人より余裕を持っていたい!』 このように考えている人って必ずいると思います。

パチスロで勝つ人って台の情報はすべて頭の中に入っているの?

先日プライベートでこんな質問をされました。 さんパパさんって、打ちに行っても打たずに帰ることもあるみたいだけど、データを見ただけで当たりやすいゲーム数とか全部わかるんですか? ってか、ハイエナしてる人はみんなデータを頭に・・・

パチスロ稼働データの取り方

ハイエナで台数をこなしていくと、データをまとめるのも大変ですよね。 2,3台であれば楽なんですが、終日稼働で10台を超えてくるといい加減になりがちです。 今まで稼働データを取った事がない人にしてみれば 『いきなりデータを・・・

三大回収期(正月、ゴールデンウィーク、お盆)の立ち回り

子供も夏休みに突入し、もうすぐこの業界では 三大回収期と呼ばれるお盆時期がやってきますね。 普段は何の音沙汰もないホールから、連日のように メルマガが届いてうるさいなーと思う日々です。 まぁ、邪魔なら辞めればいいんですけ・・・

人より収支を向上させるには、どうすればよいのかを考える

パチスロを専業としている人の月収ってどれくらいなんでしょうね? たぶんですけどピンで打って、週に1回休むスタイルの稼働で0-25,000枚あたりの方が多いんじゃないかなって思います。 パチスロは勝ちやすい反面、月に稼げる・・・

パチンコホールの会員カードは絶対に作るべき!

パチンコホールの会員カードってみんな 作ってるのが当たり前なのかと思って いましたが、意外と作ってない人って 多いんですよね。 今日は会員カードの必要性について 考えてみましょう。

サブコンテンツ

このページの先頭へ